| ライセンス保険のあゆみ | 
        
          | 1980年4月 | ライセンス保険の研究開発に着手 | 
        
          | 1982年11月 | 各省庁および関係当局との事前協議終了 | 
        
          | 1982年12月 | 全日本交通相互保障協会本社 業務開始 | 
        
          | 1984年7月 | 社団法人・日本雑誌広告協会倫理委員会の審査に合格 | 
        
          | 1985年1月 | 安全運転者認定表彰制度導入 ベストマナードライバー表彰委員会設置
 | 
        
          | 1987年12月 | 創立5周年記念講演および謝恩パーティ開催 チャリティー実施
 | 
        
          | 1997年12月 | 創立15周年記念講演および謝恩パーティ開催 チャリティー実施
 | 
        
          | 1998年10月 | 経済産業省に指定役務業務分類第36類の認証登録終了 特許庁で「ライセンス保険」商標登録 認可完了
 | 
        
          | 2002年12月 | 創立20周年記念講演および謝恩パーティ開催 チャリティー実施
 | 
        
          | 2005年10月 | 当社、加盟店初の法人専用の特約店制度スタートする。 | 
        
          | 2005年12月 | 当社、プラチナ「ライセンス保険」ニュースVol.1号発行 個人特約店「サポートプランナー」制度スタートする。
 | 
        
          | 2006年9月 | 改正保険業法施行のため、本部 自主解散 | 
        
          | 2006年10月 | 各加盟店、独立採算制にてライセンス保険を事業継続し、 加盟店として協力体制を作る
 | 
        
          | 2006年12月 | 契約約款第11条を改訂する。 短期間に渡り違反を繰り返す行為に対して違反補償の制限をする。
 | 
        
          | 2007年7月 | 敏速で確実なお支払いに徹するためインターネットバンク導入 反則金の支払い方法の変更(本人立替納付後の補償に変更)
 | 
        
          | 2008年2月 | 全国の加盟店(ライセンス保障グループ)と協議・検討の結果 契約約款の改定及び年会費の改正をする。
 |